気づき

【続・覚醒の話】

目安時間 6分
  • コピーしました

 

こんにちは(^^

前回の覚醒の話題が結構反応があったので、今日も覚醒について、私の思うところを書いてみます。

 

実は私は「覚醒」「悟り」「解脱」というのがどの段階のことを指すのか良く分かっていません。

 

文献などでは
輪廻転生から抜けるのが「解脱」とか言われたりしますが

その程度の認識です。

 

覚醒と眠った意識の境目ってどこなんだろうって思ったりします。

普段の睡眠起床でもいつの間にか寝てるし、いつの間にか起きてますよね笑

 

そもそも完全に覚醒した状態が「創造主」と表現するなら、人は誰であれ、そして神と言えども、ある程度は覚醒しているしある程度は眠っていると言えます。

なので私は「覚醒する」というよりも「覚醒の方向に向かう」という表現の方がしっくりくるんです。

 

では覚醒の方向に向かうにはどうしたらいいか?ということですが、これは私なりに「これだ!」というものを掴んでいます。

 

それは一つには
「思考(思い込み、エゴ)を静めること」
もう一つは
「脳幹(魂)を活性させること」
です。

 

これは別の2つのことに取り組んでいるようで実は一つのことを行っています。

つまり
思考を静めると脳幹が活性し
脳幹が活性すると思考が静まる
という関係性があるんです。

 

だからどちらに取り組んでも同じ結果に繋がるんですね。

今は覚醒に向けた色んな取組がありますが、私はそのどれもがこのどちらか、或いは両方を目指していると気づきました。

 

<思考(エゴ)を静める方法>
(穏やかな)瞑想、五感を感じ集中する、リズムに乗る、思い込みを書き換える様々な心理ワーク

<脳幹(魂)を活性化する方法>
(激しめの)呼吸法、武術、氣功の周天法、滝行(アイスバス等も)、クンダリーニヨガ等

 

思いつかないので書ききれませんが、私が見聞きしてきたものはほぼどれもが「思考を静める」か「脳幹を活性化する」かのどちらかを目的としてやっていることに気づきました。

 

魂はハート(鳩尾)じゃないの?という疑問が湧くかもしれないので補足しておくと、

脳幹もハートも最終的には一体化する、というのが私の認識です。

 

ただ順序的には最初に脳幹が活性し、ある程度それが進んだらハートにそれが及ぶという流れが一般的のようです。

 

そもそも脳幹が大事、ハートが大事というよりも、まずはその前に「天地と繋がる軸」ありきなんですね。

脳幹が活性化するとその「天地軸」も自然と出来てきます。

 

【ご質問をいただきました】

 

こんにちは(^^

昨日のLINEを投稿した後に
質問をいただきました。

 

せっかくなので許可をいただき
こちらで回答させていただきますね。

 

質問
「ほとんど全てが思考を静めるか脳幹を活性するということですが、力のあるマークを使ったりマントラ、高次元のエネルギーというのはどちらになりますか?」

 

(以下、私なりの認識です)

確かに覚醒法として密教ではマントラ(真言)や手印を使いますよね。

他にもレイキ(いろんな種類がある)など宇宙エネルギー、高次元エネルギーなど、呼び方は違っても色んなのがあります。

 

また
図形や音、色、言葉には力があると言われそれぞれ

形霊(かただま)、音霊(おとだま)、色霊(いろだま)、言霊(ことだま)

などと呼ばれ、実際にそのエネルギーを使って場や身体を整えることも出来ます。

 

またレメディというのもありますし、お香やアロマ等、香り(嗅覚)で整える方法もあります。

 

私としてはこういったものは全て

「脳幹にスイッチを入れるもの」

と捉えています。

 

例えばある目的に沿って手印やマントラを唱えると
その形、言葉に応じて身体の経絡が活性化し、同時にその部分に対応した脳幹が活性化するんです。

 

そして脳幹(多分、脳幹の中の間脳?)というのは
深層意識=宇宙意識(ワンネス)と繋がっているので

脳幹同士同調して他者へも影響を与えることができる
ということになります。

 

〇〇のエネルギーによって宇宙と繋がる

という表現なども聞いたりしますけど、

「エネルギーで脳幹が活性するのなら宇宙と繋がるのは間違い?」

ということではなく

「脳幹を通じて宇宙と繋がる」

というのが正しいと思っております。

 

いろんな表現があってホントややこしいと思いますけど、シンプルに本質をみていくと、それぞれの方法でみんな同じことをやっているんですよね笑

 

ただどれも間違いではなくよく言われるように

みんな同じ頂上を目指して
自分の好きなルートで登山を楽しんでいる

ということだと思います。

以上、
一つの捉え方として参考にしていただけたら幸いです(^^

  • コピーしました

この記事に関連する記事一覧

この記事を書いた人

nanmaru
nanmaru

仙人に憧れる52歳

詳しいプロフィール

トラックバックURL: